オウンドメディアとコンテンツマーケティングの違い|戦略に合ったマーケティング手法の選び方を紹介

Sambushi編集部です!

オウンドメディア」と「コンテンツマーケティング」は、現代のWebマーケティングの中でも重要だと認識されています。これら重要な要素である2つの言葉は似たような意味に受け取られがちです。
言葉としてそれぞれどういったものなのか、それぞれの意味を明確に理解しておきましょう。


本記事では、オウンドメディアとコンテンツマーケティングの違いについて詳しく解説します。その上で、さらにいくつかのコンテンツマーケティング手法の特徴や最適な選び方についても紹介していきます。

オウンドメディアとコンテンツマーケティングの違いを理解した上で、自社に合った効果的なマーケティング戦略を策定しましょう。


オウンドメディアとコンテンツマーケティングは密接な関係

まずは、オウンドメディアとコンテンツマーケティングの定義や役割・目的の違いを見ていきましょう。その上で、トリプルメディアと呼ばれるオウンドメディアを含む3つのメディアの概念を理解することで、マーケティング戦略に反映させるために必要な知識を広げていきます。

オウンドメディアとコンテンツマーケティングの違い

オウンドメディアとコンテンツマーケティングは、どちらも企業やブランドが情報を発信する手段として使われることがあり、その点で混同されることがあります。しかし、両者には明確な違いがあります。

オウンドメディア:媒体
コンテンツマーケティング:戦略

オウンドメディアとは、自社が所有するメディアプラットフォームのことであり、「情報伝達のための媒体」として機能します。これには、企業の公式ホームページやブランドWebサイト、紙媒体のパンフレットや会報誌など、さまざまな媒体が含まれます。
近年では、「消費者にとって有益な情報を集めておく媒体」として、企業が運営するブログやWebサイト、SNSアカウントなどを指すことがほとんどです。

一方、コンテンツマーケティングとは、消費者やターゲットにとって有益な情報(コンテンツ)を提供し、購買意欲を引き出す「戦略的なアプローチ・プロセス」のことを言います。
ターゲット層や配信媒体、コンテンツの種類やフォーマットなど、さまざまな要素を適切に調整することで、より効果的なマーケティングを実現していきます。
オウンドメディアを利用するケースが多いですが、媒体やコンテンツの種類に依存しないため、オウンドメディアがなくても行えます。

つまり、オウンドメディアはコンテンツマーケティングの一つの手法ですが、コンテンツマーケティング自体はオウンドメディアに限定されず、多様な媒体や手法を用いて実施することが可能なのです。

オウンドメディアの目的と役割

現代では、モノや情報が溢れ出し、企業の個性を示すことが難しくなっています。オウンドメディアを通じて、企業は自由に社風や製品情報を発信することができ、その結果、ブランドの強化やファンの獲得、リードの集客や採用活動など、さまざまな目的を達成することができます。
つまり、オウンドメディアは企業にとって、自己表現の機会を提供し、同時により多くの人々に自社の存在や魅力を伝える手段となるのです。

また、オウンドメディアは集客ツールとしての役割も果たします。オウンドメディアを通じて提供されるコンテンツや情報が魅力的であれば、それが集客に繋がります。
コンテンツを充実させてリード自身に「自分に合っている企業やサービスだ」と感じさせること。そしてSEO対策を行うことで、オウンドメディア自体が集客に寄与することが期待されます。

コンテンツマーケティングにおけるトリプルメディアとは

コンテンツマーケティングには、オウンドメディアの他にペイドメディア、アーンドメディアがあります。この3つを合わせてトリプルメディアと呼びます。

トリプルメディアにおいてオウンドメディアは、訪れたターゲットをリードへと育てるブランディングが主な目的であり、ペイドメディアとアーンドメディアは「認知拡大・信頼獲得」の役割を担います。
この3つがうまく連携することで、より大きな成果が期待できます。

■オウンドメディア
オウンド(owned)メディアはターゲットのニーズに合わせたコンテンツを充実させ、より興味を高めて購買を促す役割を担います。

■ペイドメディア
ペイド(paid)メディアは、ニュースサイトなどの広告枠に費用を払って広告を掲載し、不特定多数の人に知ってもらう認知拡大の役割を担います。

■アーンドメディア
そしてアーンド(earned)メディアは、主にSNSを使ってユーザーと交流し、コンテンツの拡散や信頼獲得をする役割を担っています。
さらに最近ではアーンドメディアを2つに分けたシェアード(shared)メディアも入り、新たにPESO(ペソ)メディアとして注目されています。

このトリプルメディアを宣伝・興味・信頼獲得ツールとして使い分け、連携させることで、より多くの未開拓ユーザーを見込み顧客へと育てることができます。

トリプルメディア以外のコンテンツマーケティング手法

コンテンツマーケティングには、「オウンドメディア」以外にもさまざまな手法が存在します。
ここでは、以下の4つの手法を紹介します。

  1. ゲスト投稿
  2. SNSを活用したコンテンツ配信
  3. コンテンツ広告
  4. コンテンツプロモーション

ゲスト投稿

自社メディア以外の媒体にコンテンツを寄稿することで、その媒体の読者にアプローチする手法です。媒体とのコラボレーションによって新たな読者層にアプローチできると同時に、媒体の影響力を借りることで信頼性や知名度の向上が期待できます。

SNSを活用したコンテンツ配信

TwitterやFacebook、InstagramやLinkedInなどのプラットフォーム上でコンテンツを配信する手法です。SNSを活用することで、より多くの人に企業のメッセージを届け、ブランド認知度を高めることができます。また、SNS上での共有やコメントを通じて、顧客とのコミュニケーションを深めることもできます。

SNSの利用者数の増加に伴い、その影響力も高まっており、効果的なコンテンツマーケティング手法として注目されています。

コンテンツ広告

オウンドメディアや外部メディアの記事内に、広告としてコンテンツを掲載する手法です。つまり、記事内に自社の広告を自然な形で組み込むことで、広告を見たユーザーが自然に商品やサービスに関心を持つように誘導するというものです。広告をコンテンツの形式で提供することで、ユーザーに強制的に見せる広告よりも興味を持ってもらいやすく、より効果的なマーケティングを実現できます。

コンテンツプロモーション

WebサイトやSNSどのオンラインプラットフォームを活用して、自社のコンテンツを宣伝・広告する手法です。たとえば、無料で提供されるe-bookを配布することで、ユーザーからアクセスやメールアドレスを集めることができます。
また、インフルエンサーと提携することで、より多くの人に自社のコンテンツを知ってもらうことも可能です。

コンテンツプロモーションによって、企業やブランドの認知度やブランドイメージの向上、または商品やサービスの販促効果を狙うことができます。

自社に合ったマーケティング手法の選び方

ここまで、オウンドメディアの特徴やさまざまなコンテンツマーケティング手法を紹介してきましたが、自社にはどの手法・戦略が適しているのでしょうか?
自社に合ったマーケティング手法の探し方を解説します。

最適なコンテンツの種類を選ぶ

適切なマーケティング戦略を選択するためには、まず、どの種類のコンテンツが最適かを検討することが必要です。
「コンテンツの種類」は、ターゲット層に合ったものであることが重要です。たとえば、若年層がターゲットであれば、動画やSNSなどの視聴やシェアがしやすいコンテンツが効果的でしょう。ファッションや美容商品などの販売においては、Instagramのインフルエンサーとのコラボレーションを通じて、商品の魅力をわかりやすく伝えることができます。SNSのコンテンツは、ユーザーの興味を引き、企業のファンを増やす目的に向いています。

一方で、経営者層などをターゲットにする場合は、ブログやホワイトペーパーなど、より専門的でビジネス的な情報を提供できるコンテンツが適しているでしょう。たとえば、BtoB製品を販売する場合、自社の専門的な知見や製品の特長を解説したホワイトペーパーを提供することで、ターゲット層にリーチし、信頼を構築することが期待できます。

コンテンツを届けるための最適な手段を選ぶ

次に、選んだコンテンツを効果的にターゲット層に届けるための「適切な手段」を選ぶ必要があります。適切なコンテンツ配信手段を選ぶことで、より効果的にターゲット層にリーチし、顧客獲得やブランドイメージ向上に繋げられます。

たとえば、SNSやブログなどのオウンドメディアを活用することで、自社のコンテンツを積極的に発信することができます。
なお、SNSを活用する際には、ターゲット層が多く利用するSNSを活用することで、広い範囲に情報を発信することが可能になります。たとえば、若年層をターゲットにする場合、YouTubeやTikTokなどの動画配信サイトが効果的です。一方、経営者層がターゲットの場合には、LinkedInなどのビジネス系SNSや業界専門誌などの活用が有効でしょう。

他にも、ゲスト投稿や広告を利用することで、他の媒体やサイトを通じて、より広い層にアプローチすることができます。たとえば、業界専門誌に広告を掲載することで、特定の業界やジャンルに関心を持つ読者にアプローチできます。
ブログやメールマガジン、DMなどは、広告やSNSなどのような大量にアプローチする手段とは異なり、よりターゲット層に絞ったアプローチができる手段です。特に、メールマガジンは、登録者の情報や興味関心をもとに送信することができるため、非常に効果的です。
また、DMは、より具体的な商品やサービスを紹介することができるため、特にBtoBにおいて、有効なアプローチ手段となります。

このように、最適な「コンテンツの種類」と「配信手段」を選ぶことで、より効果的にターゲット層にアプローチでき、効果的なマーケティングへと繋げられます。ただし、コンテンツと配信手段の選択は常に変化しているため、常に最新のトレンドやターゲット層のニーズに合わせた選択をしてく必要があります。

まとめ

オウンドメディアは「情報伝達のための媒体」であり、コンテンツマーケティングは「戦略的な手法」です。オウンドメディアはコンテンツマーケティングの一つの手法ですが、コンテンツマーケティング自体は、オウンドメディアに限定されず、さまざまな媒体や手法で実施できます。

これらを把握した後に重要となるのは、オウンドメディアやコンテンツマーケティングをはじめ、さまざまな手法のなかから「自社のターゲットにはどの手法が適しているのか」、「どれが有効なのか」を見極めることです。

良いコンテンツからより多くの成果を生み出すために、最適なマーケティング手法を選択しましょう。

最新情報をチェックしよう!