コンテンツSEOって何?メリットと作業手順を徹底解説!

Sambushi編集部です!

ここ数年で注目を集めているSEO手法のひとつに「コンテンツSEO」があります。
コンテンツSEOは、腰を据えて取り組むことでユーザーのために有益な情報を発信しながら検索上位表示を目指すことができます。そのため、オウンドメディアからの集客を図りたい企業にとって重要なSEO施策のひとつとなっています。

今回は、コンテンツSEOとは何か、注目されている背景とそのメリットを解説し、最後に実際の作業手順を紹介します。

「自社の認知度を高めたい」「自社商品やサービスを広めたい」という方は、ぜひ読んでみてください。


コンテンツSEOとは

コンテンツSEOとは、良質なコンテンツを継続的に発信することで、集客を増やすSEO施策のひとつです。
Googleなどの検索エンジンは、ユーザーの検索ニーズに沿った質の高いコンテンツを高く評価し、検索上位に表示する仕組みになっています。検索上位に表示されれば、それだけ多くのユーザーの目に留まるため、高い集客効果が期待できます

コンテンツマーケティングとの違い

コンテンツSEOと似ている用語で「コンテンツマーケティング」がありますが、これらは同義ではありません。両者の「目的」は大きく異なるため、混同せずに切り分けて考える必要があります。
ここでコンテンツSEOとコンテンツマーケティングの違いをしっかりと確認しておきましょう。

【コンテンツSEO】 【コンテンツマーケティング】
定義 ユーザーの検索ニーズに沿ったコンテンツを発信することで、Googleなどの検索エンジンからの流入を増やすSEO施策のこと ユーザーに価値のあるコンテンツを提供→見込み顧客のニーズを育成す関係性を構築→最終的にファンとして定着させることを目指す「一連」のマーケティング手法
チャネル オウンドメディアにて発信
検索エンジンに焦点
チャネルを選ばない
検索エンジン、ソーシャルメディア、メールマガジンなど
目的 集客 集客からコンバージョン、リピーター化

コンテンツSEOが注目されている背景

コンテンツSEOが注目されている背景には、Googleなどの検索エンジンの性能・精度が向上したことがあげられます。
以前はキーワードを詰め込んだり、不自然なリンクを獲得したりテクニカル面でのグレーな施策がSEOに高い効果を発揮していました。
しかし、検索エンジンの分析精度が上がり、現在は明らかに検索結果の上位表示だけを狙ったような質の悪いページは、上位表示されなくなりました。

現在の基準は「ユーザーファースト」。ユーザーにとって有益で満足できるページを作れば優良とみなされ、検索上位に表示される仕組みになっています。
つまり、「ユーザーに有益な情報を提供する」ことがSEO対策を行ううえで重要。そして、それを成し遂げられる施策としてコンテンツSEOが注目されているというわけです。

コンテンツSEOのメリット

昨今のSEO対策の鍵を握るコンテンツSEOですが、そのメリットとは何でしょう?
コンテンツSEOのメリットを紹介します。

見込み客にアプローチできる

今は顧客やファンではないけれど、将来的にそれらになり得るユーザー(=見込み客)はたくさんいます。
コンテンツSEOに取り組み、Webぺージを検索上位に表示できれば、自社商品やサービスを知らない人たちの目にも留まりやすくなります。そして見込み客がそこからページにアクセスし、自社商品やサービスに興味をもつようになれば、将来的に「顧客」になる可能性もあるでしょう。

サイトが資産になる

SNSなどのフィードを流れていくコンテンツは、一定期間が過ぎると目に留まることは少なくなる「消費されるコンテンツ」です。対してSEOコンテンツは、一度発信をすると自らの意思や検索エンジンのアルゴリズム以外で削除することはできない「ストック」型と言えます。
つまり、SEOコンテンツは作成・発信して終わりではなく、サイト内に永久に残る「資産」になります

また、良質なコンテンツが増えることで、自社サイト自体も検索エンジンから高い評価を受けることが見込まれます。

長期間の集客効果が期待できる

テレビCMやリスティング広告などの宣伝手法は、発信直後に爆発的な集客効果を生み出しますが、期間が終了すれば効果は失われます。
その点、コンテンツSEOで検索上位を獲得したページはサイト上に残り続けるため、長期間にわたって集客効果を維持し続けられます
また、コンテンツが気に入ったユーザーからは、サイトへの定期的なアクセスも期待できるでしょう。

ブランディングを構築できる

コンテンツSEOを駆使すれば、自社サイトのブランドを形成してユーザーに認識してもらい、強みやポジションを印象付けることが見込めます。
ユーザーにとって検索で上位に表示されているコンテンツがいくつもあったり、有益な情報が盛り込まれているコンテンツが蓄積されていると、「この会社なら安心だ」「こんな記事を書くこの会社はいいな」と安心感や好感度を上昇させ、ブランド力の向上につながります。

SNSで拡散されやすい

コンテンツSEOでは「良質な情報発信」を目的としてコンテンツを作成します。ユーザーにとってためになる情報や思わずチェックしたくなるようなコンテンツは、SNSを通して広くシェア・拡散される可能性が高まります
SNSでの拡散はGoogleのアルゴリズムとは異なるため、違った角度からの集客が見込めます。
また記事の拡散によって、自然な被リンクが集まるため、SEO効果を高めることにもつながります。

コンテンツSEOの作業手順

それではどうやってコンテンツSEOを作ればいいでしょうか。その作成の流れをご紹介します。

ステップ1. 自社分析、競合調査とペルソナ設定をする

コンテンツSEOの最終目標は、自社商品・サービスの購入や申し込みなど「利益」を上げることです。そのためには自社商品に合ったコンテンツを制作し、アクセスやCVにつなげる必要があります

そこでまずは、自社商品をユーザーの立場に立って分析することから始めます。
自社商品の強みは何か?顧客は何を求めているか?競合先はどこか?など丁寧に分析しましょう。この工程で、的確なコンテンツのおおまかなイメージを掴みます。イメージが難しい場合には、検索上位の競合先のWebサイトを見るのもいいでしょう。

また、この段階でペルソナの設定もしていきます。自社の商品・サービスは、どのような人に向けたものなのか、ターゲットとなるペルソナの年齢や性別、職業、趣味などできるだけ細かく設定します。ユーザーがどのような悩みや問題を抱えて検索してくるのか、その背景についても定義すると、よりターゲットが明確になり、良質なコンテンツ作りへとつなげられます。

ステップ2. コンテンツのキーワードを選定する

検索キーワードの選定に際してまずは、ユーザーが何を目的に、どのようなキーワードで検索をしているか検索意図を理解することが大切です。キーワード選定ツールや競合分析ツール、検索上位の競合サイトをチェックするなどの方法で方向性が掴めます。

■ 下記の記事でキーワード選定方法を詳しく解説しています。
検索ボリュームとは?SEOキーワードの選定方法も解説

ステップ3. 記事構成案を作成する

いきなり記事の本文を書き出すのではなく、まずはコンテンツの骨組みとなる構成案を作成しましょう。
先に構成案を作成することで、コンテンツの全体的な流れに筋が通り、説得力を持たせられます

具体的には、タイトル、見出し(目次)、流れ、見出しごとの結論や記載する内容の概要を考えます。この際、「自社商品やサービスを積極的にアピールしたい!」と、自社目線に引きずられすぎると、読み手は一気に離れていってしまいます。
重きをおくべきは、ユーザー目線です。ユーザーにとって読みやすく、求めている情報が網羅されたコンテンツになることを意識し、構成案を作成しましょう。

ステップ4. コンテンツの原稿を執筆する

キーワードやペルソナ、記事構成案がまとまったら、いよいよコンテンツの原稿を執筆します。記事の内容は基本的には構成案で決めているので、執筆作業はそれに肉付けをしていくイメージです。

これまでにリサーチした情報をもとに、ペルソナへ話しかけるように執筆するといいでしょう。関連キーワードを盛り込みつつ、読み手にとってわかりやすく、説得力のある文章が望ましいです。
また、図や表、動画コンテンツなどを挿入すると、視覚的にわかりやすく情報を伝えられるうえに、ユーザーに飽きずに最後までコンテンツを読んでもらえるため、必要に応じて積極的に使用することをおすすめします。

ステップ5. 公開後に分析・改善する

公開後には検索順位やユーザー動向、最新情報などを分析し、状況に応じてコンテンツの改善をしましょう
上位表示されない、離脱率が高いなどといった場合には、設定したキーワードと内容がマッチしていなかったり、ユーザーが求めている情報が網羅されていなかったりするため、キーワードの選定を見直したり、情報を追加したりしてコンテンツをリライトする必要があります。

また、検索上位に表示されたとしても、そのまま何もせず放置してしまえば、順位が下落し流入が減ってしまう恐れがあります。定期的なリライトは更新性を検索エンジンに伝える意味でも良い効果が出やすいと言われています。

コンテンツSEOは、長期的な集客効果が見込まれる手法です。継続して改善を行っていくことで検索上位を狙い、それをキープしていきましょう。

まとめ

現在はキーワードの詰め込みなど小手先だけのSEO対策は通用しません。
検索エンジンが「ユーザーファースト」で上位表示を決定する今は、コンテンツSEOが有効です。
良質なコンテンツの作成には時間と労力がかかりますが、ここで取り組むか否かで、この先の集客力に圧倒的な差が生まれます。
これを機にコンテンツSEOに取り組んで、集客基盤を整えてみてはいかがでしょうか。

最新情報をチェックしよう!